Outlook アカウントの作成方法

OutlookのアカウントがあるとオンラインでWord・Excel・PowerPointが使うことができます。しかも無料!是非作ってみましょう。
Outlook アカウントの作成手順
順を追って作成手順を見ていきましょう。
①Outlookのサインイン(ログイン)ページ検索
検索画面で「outlook」と入力し、検索して下さい。

上位三つぐらいにOutlook関連の結果が表示され、どこからでもサインインのページに遷移することはできます。今回は一番上の結果をクリックして遷移します。
②サインインのページからアカウントの作成
サインインのページに進むと「アカウントを作成しましょう」の文字があります。そこをクリック。

③アカウントの作成方法選択
アカウントの作成画面が表示され電話番号入力画面が表示されます。ここで電話番号を入力すると入力した電話番号宛てにセキュリティコードが送られてくるので、その番号を次の画面で入力することになります。
ここでは既にお持ちのメールアドレスを使ってアカウントを作成していきます。「または、既にお持ちのメールアドレスを使う」をクリック。

④メールアドレスの入力
画面内にある入力欄に、お持ちのメールアドレスを入力します。

⑤パスワードの作成
パスワードの作成を行います。入力欄に新たに考えたパスワードを入力して下さい。

⑥メールを開いてセキュリティコードの確認
入力したメールアドレス宛てにセキュリティコードが送られてきます。そのコードを入力してください。

⑦画面内に表示されている文字を入力
画面内にランダムに文字が並んでいます。その文字を入力してください。どうしても読み取れなければ「新規」をクリックすると新たな文字が現れます。

⑧セキュリティ情報の確認
基本的にこのままで問題ありません。「問題ありません」をクリック」

⑨サインインの状態の維持
サインインの状態を維持するか質問されます。次回Outlookにアクセスした場合メールアドレス・パスワードを再度入力するのが面倒なら「はい」をクリック。

⑩スマホアプリの勧誘
パスワードなしでサインインするためのスマホアプリが勧められます。必要なければキャンセルをクリック。

以上でアカウントの作成は完了です。
サインイン時の注意点
Outlookのサインイン画面に進むと若干おかしな挙動をすることがあります。念のため確認しておきましょう。
サインインの画面が真っ白
Outlookを検索して、

「Outlook.com – 無料の個人用メール」をクリックして画面が変わっても真っ白のまま何も表示されない時があります。しばらく待つと表示されますが、なかなか表示されない時は他のリンクをクリックして進みましょう。
サインインしたのに画面が戻ってしまう
サインインの画面からメールアドレスを入力して「次へ」をクリックし

パスワード入力画面に移るかと思いきや、

こんな感じの画面が現れる事があります。しかしご心配なく、これで問題ありません。そして入力したメールアドレスも消えてしまったわけではありません。紛らわしい画面ですが気にせず「サインイン」のボタンをクリックして下さい。
パスワード入力画面はすぐには現れず、次のような画面が表示される場合があります。

この場合は個人用アカウントなので、「個人用アカウント」をクリックして下さい。
ようやくパスワード入力画面が表示されます。

これでやっとパスワードを入力してサインインが出来ます。お疲れ様でした。